もうすぐ春か...
猫の日なのに、いつものニャンズは見かけなかった。
そうそう。日本が誇るヘヴィメタルギタリストの高崎晃氏のバースデーでもあるのだ。
若く見えてもタッカンは還暦到達。
ストーンズのメンバーが70代後半なのだから不思議ではないにせよ、ロック界も高齢化してきたな(^^;)
ギター雑誌に60代が載ることは珍しくないが、もっと大御所を(良い意味で)ビビらせる若手が出てくるべきだろう。
さて、最近僕は、努めて英語のニュースになるべく触れるようにしている。
読むのが面倒な時は、臆せずDeepLなどの自動翻訳を使う。試験ではなく、内容把握を重視しているからだ。
訳がおかしいなと思った箇所だけ原文を見と、かなり時間の節約になる。
特に気になっているのは、アメリカの状況だ。
ハリスが平気でウソをついているのも幻滅するが、爺が就任直後から大統領令を乱発し、虎先輩のやったことを悉くひっくり返しているのは、流石に大丈夫か?と思う。中でも、国境の壁は建造が中止され、難民が入り放題になったのは治安維持にも関連するので、アメリカ人ならとても怖い。例の"Defund the police"運動の影響で、警官が見て見ぬ振りをする例もあるようだ。
パリ↓のようになる日は、そう遠い未来ではないだろう。
日本に対しても、移民を受け入れろと、これまで以上に要求してくるかもしれない。
彼らは武器を売り、それを使った国で紛争が起きてしまっているのだから、逃げるなよと言い返すべきだが、日本の政治家の中にはそんな強気な人はいるのかね。
フランス、パリ🇫🇷:難民を歯止めなく受け入れ続けた結果皆さんのイメージする風景ではなくなって来ているようですね。アメリカ🇺🇸も中南米からの移民を来るもの拒まずなスタンスで受け入れ続ける先はこのような世界なのでしょうか...😰なんか世界が壊れて行ってる気がする😭 https://t.co/8USTq7zFHl
— えみり (@emilytrump21) February 22, 2021
★追記
食料が底を突いたので、今日は買い物DAY。
帰りに入ったドラッグストアで、間違って高いサプリを買ってしまった。内容量によって2種類陳列してあったのを、安い方の値段だと早合点してしまったのだ。レジで気づいて、ちと恥ずかしかった。
こういう、うっかりミスを減らすには、工場でやっているように逐一確認をするクセをつけないとダメだな(汗)