30日間、毎日題目に沿って英作文を書くというものだ。
他の人はどうなのかよく分からないのだけど、普段殆ど考えることがないようなことを文字化していくのは楽ではない。
一〜二文で雑に済まそうとはせず、話の流れを考えて、自分なりの意見をミックスしようとすると、僕のレベルでは結構時間がかかるのだ。
下書きした文章が制限文字数を超えていることが多く、そこから削ったが挙げ句、意味が通りにくくなることもある(^^;)
今日の題目は、Write about todayだ。
も、もしかして半ヒッキーの超地味な自分の生活を晒さないといけないのだろうか?と、混乱した。
みんな、どういう風な内容を書いているのだろう?
時系列的に書いている人が結構多いのを見ていると、面接で“自己紹介して下さい”と言われて、事細かく話して嫌がられたことを思い出した。
試験でも、試されているわけでもない、ましてやルールもないとはいえ、同じ事をする気にはならなかった。
頭の中で考えてばかりいると、何も進まないことが多い。
自分の創造性だけが頼りに、とにかく一文書いた。そうすると続く文も書けた。
ジョギング中に七五三の家族を見かけたので、そのことにまつわることも思い出すことで、なんとか形になった。
取り敢えず、お疲れ>自分。
★追記
家族繋がりで、↓のツイートを紹介しておこう。
元プロ棋士の桐谷さんの元ツイは考えさせられる。
幸せの形は“人それぞれ”と言われることがあっても、鵜呑みにしない方が無難。
(可能であれば、)たとえ鬱陶しくても、誰かと一緒にいることを選ぶ方が良いと思う。
専業&独身時代のワイの週末は…彼女と遊ぶか…いない時期は婚活…!
— ふみ (@fumicco) November 28, 2020
若い頃しか恋愛できないし…40代以降を独身で生きたくなかったからな…
人生最大の幸運は…株で儲けたことではなく…性格の良い妻と結婚できたこと…!
20〜30代で独身恋人なしの人は…パートナー探しに時間を使った方が良いぞ! https://t.co/YiYJFIkR4J pic.twitter.com/mQi9YbMMrC