感染していない人による14日間の自主隔離のレポ(動画、ツイート)は見たことがあるが、感染者によるものは初めてだ。6日目で嗅覚が戻ってきたとのこと。
ワクチンが外国で投与され始めたとはいえ、日本で既往症が無い人は、風邪同様に安静にしているだけなのが分かる。
先日観た動画でアメリカの医師が語っていたようなビタミンの大量投与を実施している声は聞かない。広島の藤川先生が容量を指示してくれたくらいか。
緊急事態宣言を要請しているニュースの一方で、箱根駅伝感染などで「蜜」な状態も起きているようだ。
これに関して不満の声があるけれど、人は我慢し続けるのは難しい。何かしら楽しみ(≓欲望のはけ口)が必要だ。また、十分な生活の糧が得られなくなる店では、要請を受け入れないこともあり得るだろう。ドイツでは、実際に「従わない」という動きが出てきている。
https://facebook.com/chihiro.satoschuh/posts/4299790126703128
これ以上のロックダウンにはもう従えないと、ドイツのグループが1月11日から店を自主的に店を開けることを呼びかけています。
★追記
予備校業界も、例に漏れず縮小化の流れ。
これで「需要」が消えてしまうと、戻すには相当の労力が要る。
厚労省発表:空港検疫
— 世良公則 (@MseraOfficial) January 3, 2021
2020年3、4月を除き
全て外国籍の陽性者が上回る pic.twitter.com/jz2pyn8Flj