『クラブハウス招待専用LINE@』なんていうのもあるくらい、招待されることがステイタスになっているのだろうか。
音声SNSというように今までと少し趣が違うので気にはなるが、僕が招待されるとしたら、そうとう後だろうなぁ。なんとなく、いずれmixiのように招待制ではなくなるような気がするな。
有名人や女性ならいきなり入っていっても溶け込めるだろうが、リアルで立ち話さえしたことなければ、いきなり見ず知らずの人の会話に入るのは色々な意味でハードルが高そうだ。
詳しく内容を知らないので単なる思いつきだが、会話が減っているお年寄りやひきこもりの人たちにとっては悪くないツールかもしれない。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/clubhouse_jp_6012372ec5b61cb95350f77a
日本語圏でも著名な漫画家が数人で雑談していたり、研究者が著名ブロガーと一緒にClubhouseのアプリの機能への要望を述べていたりと、聞き流しているだけでも興味深かった。
音声で話している無数のチャットルームが生まれては消えていくイメージで、様々な人たちと音声で会話したり、誰かが話していることを横から聞くなどできる。話している人に指名されるか、挙手ボタンをタップして承認されれば、聴衆も会話に参加することが可能だ。